【パラキートが行く!クラブ探訪⑥】FCアウボラーダ

  • アンプティサッカー

アンプティサッカーを牽引する強豪「FCアウボラーダ」

4月。満開の桜並木に包まれる埼玉県障害者交流センターでは、練習に打ち込む選手たちの大きな声が響き渡っていました。

f:id:okina_monkparakeet:20180517111652j:plain

練習をしていたのは、日本アンプティサッカー界を牽引する関東の強豪チーム「FC ALVORADA(アウボラーダ)」。翌月に迫る「レオピン杯コパ・アンプティ」に向けて追い込みをかけている最中のチーム練習を、僅かの時間ですが見学させていただくことができました。

FCアウボラーダは2013年設立。チーム名の「アウボラーダ」は「夜明け」を意味するポルトガル語

f:id:okina_monkparakeet:20180516112706j:plain

前身である「FCガサルス」時代を含め、公式戦通算6度の優勝を誇るFCアウボラーダは、国内二強クラブの片翼を分け合うFC九州バイラオールに昨年の日本選手権決勝で破れ、雪辱に燃えています。

f:id:okina_monkparakeet:20180516112719j:plain

この日の練習中も、一人として手を抜くことはなく、ぬるいプレイをしようものなら激しい怒声が飛んでいました。

f:id:okina_monkparakeet:20180516181249j:plain

中でも人一倍存在感を放っていたのはこの人、エンヒッキ・松茂良・ジアス、通称ヒッキ選手。アンプティサッカーを日本に初めて持ち込んだのは、他でもないヒッキ選手です。

f:id:okina_monkparakeet:20180516181147j:plain

母国ブラジルでアンプティ・フットボーラーとしてのキャリアをスタートし、17歳でブラジル代表に選出されたワールドクラスのプレイヤー。

f:id:okina_monkparakeet:20180517195825j:plain

そんな彼が来日したのは2008年。就職活動のために来日した日本でアンプティサッカーを紹介し、2010年に本格的に普及活動を開始します。

同年、日本初のアンプティサッカーチーム「FCガサルス」が立ち上がると、その中心選手として活躍し、発足から半年後にはアンプティサッカーW杯アルゼンチン大会に出場を果たします。そしてアンプティサッカーワールドカップに3大会連続で出場し、また国内でも個人タイトルを総なめ。

彼が所属した「FCガサルス」のメンバーは分散し、AFC Bumblebee千葉、FCアウボラーダなどのチームが誕生、今日のアンプティサッカーの礎を築いています。

f:id:okina_monkparakeet:20180518060410j:plain

チームの、そしてアンプティサッカーの中軸を担うベテランたち

FCアウボラーダには、ヒッキ選手と共にキャリアを積んだ実力者が数多く在籍しています。チームの代表である細谷通選手は、試合中は絶えず大きな声でピッチを鼓舞する大黒柱。練習中も存在感を放っていました。

f:id:okina_monkparakeet:20180517195810j:plain
f:id:okina_monkparakeet:20180518002936j:plain

W杯に三回出場した経験を持つ新井誠治選手。チームのフロントマンとしての顔を持つ新井選手は、日本アンプティサッカー協会の理事を務め、アンプティサッカー界を創成期から知る人物でもあります。

f:id:okina_monkparakeet:20180516181327j:plain
f:id:okina_monkparakeet:20180517194808j:plain

GKとしてアンプティサッカーW杯に出場経験のある平賀智行選手。昨年の日本選手権では決勝のPKを止められず、悔しい思いをしました。

f:id:okina_monkparakeet:20180518055306j:plain
f:id:okina_monkparakeet:20180518055453j:plain

練習に参加していたのは西條博信選手。

f:id:okina_monkparakeet:20180518055637j:plain

今野浩選手(上)と増田紀雄選手(下)。

f:id:okina_monkparakeet:20180518061001j:plain
f:id:okina_monkparakeet:20180518061007j:plain

意外なのは選手の年齢層。登録選手20名のうち、40代が11名と半数を占め、そのうち6人が40代後半。全国9チームの中でも平均年齢はかなり高めなのです。練習中も彼らは年齢を感じさせない動きを見せていました。

翌月のレオピン杯に向けて追い込み練習

パラキートが練習場に到着した時は、ピッチ全面を使った実戦形式の練習が始まっていました。おそらくは主力組と思われるビブス無し組と、控え中心のビブス組とで分かれてのゲーム形式です。

f:id:okina_monkparakeet:20180517111710j:plain

まず、真っ先に目に留まったのはヒッキ選手の華麗なプレイ。FK、ドリブル、トラップ、どれを取っても緻密で正確。大会でも間近でプレイを見ていますが、改めて驚かされます。

f:id:okina_monkparakeet:20180518023410j:plain

そして次に目に留まったのは秋葉海人選手。昨年の日本選手権決勝という大舞台で、同点に導く絶妙なFKを沈め、会場を大いに驚かせたその人です。

f:id:okina_monkparakeet:20180518023649j:plain
f:id:okina_monkparakeet:20180518063704j:plain

2つの大会を経て、大きな存在感を身につけた秋葉選手。軽快な動きを見せていました。

f:id:okina_monkparakeet:20180518023705j:plain

この日、関西セッチエストレーラスの渡名喜陽堅選手も練習に参加していました。チーム数が少ないアンプティサッカーでは、仕事の出張ついでに別チームの練習に混ざる…というように、別チームの選手と一緒に練習する姿は珍しくありません。

f:id:okina_monkparakeet:20180518031909j:plain

大会では互いに激しくぶつかり合う選手たちも、練習では切磋琢磨する練習仲間。選手どうし驚くほど仲が良いのがアンプティサッカーの特徴とも言えます。

f:id:okina_monkparakeet:20180518024349j:plain

FCアウボラーダの若き戦士たち

さて、この日もう一人注目の選手がいました。それは新井選手…のボールを奪いに向かわんとする小さな選手、久保満寛(まひろ)選手です。

f:id:okina_monkparakeet:20180518024634j:plain

久保選手は昨年のレオピン杯では公式戦デビュー、また日本選手権でアウボネクストの一員として出場しました。

f:id:okina_monkparakeet:20180518053022j:plain

レオピン杯ではほとんどプレイに関与できなかった久保選手ですが、半年後の日本選手権では体格の大きな大人に何度となく倒されてもしっかりと起き上がり、再び立ち向かっていく姿に大きな成長を感じました。

f:id:okina_monkparakeet:20180518052509j:plain
f:id:okina_monkparakeet:20180518053230j:plain
f:id:okina_monkparakeet:20180518053330j:plain
f:id:okina_monkparakeet:20180518052908j:plain

そんな久保選手、この日も練習では随所に積極性を見せます。ヒッキ選手相手でも臆することなくボール奪取を狙っていきました。

f:id:okina_monkparakeet:20180518034029j:plain

高橋良和選手を懸命にチェイスする久保選手。高橋選手ももちろん全力で引き剥がしにかかります。アンプティサッカーでは、小学生の選手でも基本的に子供扱いするチームはありません。

f:id:okina_monkparakeet:20180518025803j:plain

攻撃面では、ボールを押し込めばあわや一点、というシーンも。しかしここは渡名喜選手がゴールを割らせませんでした。

f:id:okina_monkparakeet:20180518032148j:plain

練習ということもあり、ボールタッチの回数は多め。小さなうちからボールに触れる機会を増やすことは重要なことです。

f:id:okina_monkparakeet:20180518034956j:plain

公式戦では石井賢選手や福田柚希選手といった小学生プレイヤーも、大人に混じって得点を決めています。体格差による配慮こそあれど、練習では大人と等しく扱われ、それが選手の自立を促しています。

f:id:okina_monkparakeet:20180518033128j:plain

それを感じたのがこのシーン。2歳年上の石井賢選手にポジションについてディスカッションをしている場面です。選手としての意識の現れを感じさせます。

f:id:okina_monkparakeet:20180518032717j:plain

その石井選手も汗をかいていました。昨年のレオピン杯から約1年、背が伸びたような気がします。髪の毛を短く刈り、ひときわ精悍になった印象。

f:id:okina_monkparakeet:20180518035128j:plain
f:id:okina_monkparakeet:20180518034458j:plain

昨年の日本選手権では久保選手とともにアウボネクストの一員として出場。しかし思ったような結果が出せず、チームも大敗。悔しさからか、石井選手が試合中に目元を何度も拭うシーンもありました。

f:id:okina_monkparakeet:20180518040109j:plain

あれから半年近く。時々他の選手からの厳しいコーチングを受けながら、石井選手は黙々と練習に打ち込んでいました。

f:id:okina_monkparakeet:20180518034013j:plain

後から加入した3つ年上の秋葉選手がチームの主力組として躍動する姿に、焦りを感じるのかもしれません。

f:id:okina_monkparakeet:20180518035826j:plain

結局この日、満足のいくプレイができなかったのか、憮然と座り込む石井選手の姿がありました。でもきっとこの姿は内に秘めた向上心の表れ。迷いを払拭し、レオピン杯でのびのびとプレイする姿を見たくなりました。

f:id:okina_monkparakeet:20180518035903j:plain

スタッフも元気なFCアウボラーダ

FCアウボラーダに限らずどのチームも基本スタッフは元気。いつも沈着冷静な半澤真一監督の溌剌としたプレイを見たのがこの日初めてだったので、ついファインダーを向けてみました。

f:id:okina_monkparakeet:20180518040655j:plain

FCアウボラーダの創設時から活動する半澤監督は30代前半。40代後半の選手が半数を占めるFCアウボラーダを沈着冷静に統率しています。チームの信頼は厚く、誰もが皆、監督の一声一声に耳を傾けます。

f:id:okina_monkparakeet:20180518045035j:plain

控え組に混じり、走り回る半澤監督。時々試合を止めては選手たちとともに改善点を話し合います。

f:id:okina_monkparakeet:20180518040705j:plain

f:id:okina_monkparakeet:20180518044241j:plainf:id:okina_monkparakeet:20180518044248j:plain

しかし熱くなればそこはサッカー好き。プレイ中もかっ飛んでました。

f:id:okina_monkparakeet:20180518040605j:plain

そしてもう一人、プレイヤーとしてゲームに参加しながら選手たちを指導する野口魁ヘッドコーチ。彼は義肢装具士として選手をサポートしながら、指導も行います。

f:id:okina_monkparakeet:20180518044945j:plain

f:id:okina_monkparakeet:20180518040731j:plainf:id:okina_monkparakeet:20180518040742j:plain

野口ヘッドコーチは、今年1月に静岡県清水市で開催されたアンプティサッカーの東西対抗戦ではチームEASTの監督を務めるなど、指導者としてのキャリアも着実に積んでいます。

f:id:okina_monkparakeet:20180518042852j:plainf:id:okina_monkparakeet:20180518044111j:plain

この日は披露することはありませんでしたが、彼のクラッチさばきは相当なもの。健常者も参加できる4人制アンプティサッカー大会「Sete Cup」で、ヒッキ選手らとともにチームを組み優勝するなど、選手として十分に活躍できるテクニックを持っています。

f:id:okina_monkparakeet:20180518042119j:plain

パラスポーツを盛り上げるべく「ライオンくんと義足のぎそくん」としても活動中。かわいいキャラクターとともに、義足のことをもっと知ってもらえたら、と地道に活動を続けています。

ライオンくんと義足のぎそくんに会いに行こう↓

ライオンくんと義足のぎそくん

https://www.facebook.com/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%81%8F%E3%82%93%E3%81%A8%E7%BE%A9%E8%B6%B3%E3%81%AE%E3%81%8E%E3%81%9D%E3%81%8F%E3%82%93-558799830921342/

—————

この日は1時間ほどの訪問で、あまり長く練習を拝見することはできませんでしたが、その強さの理由を垣間見ることができました。5月のレオピン杯ではデフェンディングチャンピオンとして大会初の連覇を目指すFCアウボラーダ。アンプティサッカー界の夜明けをもたらす存在になったチームは、ベテランと若手の融合により、さらなる高みを目指して邁進します。

f:id:okina_monkparakeet:20180518062637j:plain

FCアウボラーダの選手・スタッフの皆様、練習見学にお邪魔させていただきありがとうございました!

fc-alvorada.net

(了)

———————————————————————————————— 

画像・文章の無断使用、無断掲載は固く禁じます。 

パラキートのパラスポーツ日記とは

「パラキートのパラスポーツ日記」では、一人の障害者サッカーファン「パラキート」が自分の脚でおもむき、自分の目で観て、自分の耳で捉え、自分の指で撮り、自分の頭で考えたママを発信していきます。

記事を通して、競技を取り巻く人・環境・社会問題に触れ、この魅力的な世界に関心を寄せ、寄り添ってくださる方が増えることを願っています。

プログラム制作・HP管理/「PickPhat(ピックファット)」

『"Pick"=掴み取る、選ぶ」と「"Phat"=格好いい、イカした』を組み合わせた造語を屋号に掲げる「PickPhat」。クライアントの意思を尊重し、選び抜いてイカしたサイトをクライアントと共に作り上げます。代表の加藤高明氏は電動車椅子サッカーチーム「Yokohama BayDream」の選手としても活躍中。

記事カテゴリーの見方

ひ と
サッカーを通じて出会った「ひと」を紹介します
サッカーの現場から
サッカーと社会活動などについて紹介します
大会レビュー
大会の観戦レビューをまとめています
クラブ探訪
クラブチームの練習見学や体験会をまとめています