静岡が、電動車椅子サッカーの聖地になった
レギュレーションの大きな変更や、世界との差を見せつけられたW杯アメリカ大会など、激震に揺れる日本電動車椅子サッカー界。その今後を占う意味でも重要な転機となった「日本電動車椅子サッカー選手権2017」が閉幕して、早2ヶ月。2日間にわたって計27試合が行われた同大会を、昨年の大阪・舞洲に引き続き、今年も取材に行ってきました。
昨年の大会で大変お世話になったYokohama Crackersのコーチ、渡辺泰介氏に同行させていただき、会場である静岡県袋井市にある小笠山総合運動公園 エコパアリーナを目指しました。エコパアリーナは、2002年の日韓W杯の舞台になったエコパスタジアムの隣に面しています。出発は早朝5:00。道中は渡辺氏とひたすら電動車椅子サッカー談義。去年の日本選手権が終わってのち、どんな変化があったのか、電動車椅子サッカーW杯アメリカ大会を終えて、どんなことを感じたのか、などなど…。
okina-para-sports.hateblo.jp
okina-para-sports.hateblo.jp
okina-para-sports.hateblo.jp
okina-para-sports.hateblo.jp
okina-para-sports.hateblo.jp
okina-para-sports.hateblo.jp
okina-para-sports.hateblo.jp
okina-para-sports.hateblo.jp土曜日にもかかわらず高速道路は空いており、また途切れることなく会話していたせいか、気がついた時には会場の駐車場に到着。
なんと横浜から静岡まで2時間半という速さでした。昨年の大阪は8時間の道中だったことを考えると、やはり静岡は近い…。コンビニでの朝食もそこそこに会場に入ると、すでにチームの多くが到着しており、関係者がサブアリーナを慌ただしく走り回っていました。
メディア申請の手続きを済ませ、ビブスを身にまとうと、一年を経て再び戻ってきたんだな、と沸き起こる実感。カメラを握る手に力が入ります。