Nanchester United鹿児島、逆境を跳ね返しての戴冠
興奮の展開となった第20回ドリーム・カップは、Nanchester United鹿児島の劇的な優勝で幕を閉じました。最終順位は以下の通り。
—————————————————優勝:Nanchester United鹿児島(鹿児島県)2位:FCクラッシャーズ(長野県)3位:YOKOHAMA Crackers(神奈川県)4位:レインボー・ソルジャー(東京都)5位:Red Eagles兵庫 (兵庫県)6位:金沢ベストブラザーズ(石川県)—————————————————Nanchester United鹿児島は、鹿児島県からの長距離遠征ということもあり、メンバー全員を揃えることができませんでした。それでも優勝という結果を残したことは驚くべきことです。
そして惜しくも2位となったFCクラッシャーズですが、マリノス・カップに引き続き今大会でも好パフォーマンスを披露。静岡で開催される今年の日本選手権でも大会の台風の目になりそうです。
3位となったYOKOHAMA Crackersは、昨年の日本選手権で順位つかずとなり、一度落ちるところまで落ちた感がありました。結果は3位でしたが、再浮上する途上のチームにとってポジティブな要素も多い大会になり、今後に向けて良いきっかけになったかもしれません。
4位のレインボー・ソルジャーもその強さを随所に見せつけてくれました。試合内容に結果は伴いませんでしたが、W杯が終わり選手がチームに専念できる環境になれば、再び他チームにとって大きな壁になることは間違いありません。
5位となったRed Eagles兵庫。こちらも試合内容と結果が伴いませんでしたが、毎試合得点をマークし、敗戦も1点差という僅差の試合が多く、どのチームとも横並びの感がありました。4失点の反省を生かして、半年後の日本選手権につなげたいところ。
そして6位の金沢ベストブラザーズ。全敗、6失点という結果はチームにとって課題の多い内容となりましたが、宿敵レインボー・ソルジャーから挙げた1点は大きな自信に結びついたことでしょう。何より、どの試合も楽しそうにプレイしていたのが印象的でした。チームも改革に向けて試行錯誤中。どんな風に変化していくか、これからが楽しみです。
関東勢と関西勢で覇権を争う傾向が近年強くなってる電動車椅子サッカー界ですが、九州や中部などの地域から新たな勢力が台頭すれば、さらに盛り上がることは間違いありません。今回はそんな期待感も膨らむ素晴らしい大会でした。
真の戦いはこれからだった
表彰式が終わり、撤収作業もほぼ完了。この後の懇親会にご招待いただいたので、私も同行しようと思っていたとき、一人の選手がポツリと一言…。
「…今年は優勝を狙っています」…今年…?来年じゃなくて?大会は今終わったばかりですけど?そして移った先の会場で見たものは…。?お百姓さん?がビール片手に…
え、YOKOHAMA Crackers11#中山環選手が金太郎?そして着物姿の1#山田春香選手と17#永岡選手。
妙に艶やかな平野監督…。
そう、彼らが優勝を狙っていたのは、懇親会でのパフォーマンスバトルだったのです。見れば、他のチームも選手・スタッフが趣向をこらしてパフォーマンス。
懇親会の会場にはこんな方もいらっしゃいました。国際審判員・JPFAインストラクターの斎藤純一氏。2011年電動車椅子サッカーW杯フランス大会に続き、今回のアメリカ大会でもすでに派遣が決まっています。今大会でも試合を裁き、大会全体が円滑に進むよう最大限の注意を払っていました。
そんな厳格な斎藤氏は…
「I’M A PERFECT HUMAN…!」
パフォーマンスバトルは、国際審判員を味方につけるという掟破りで金沢ベストブラザーズが優勝…それでいいのか(笑)。
日本選手権の時は、この日のために一年間のパワーを全て注ぎ込んだため、選手もスタッフも体力を使い果たし、そのまま宿泊地へ戻るというような感じでした。しかしドリーム・カップでは、選手同士・チーム同士の交流も大切にし、このような息抜きの機会を設けていました。費用面や体力面で気軽に遠征ができず、チーム同士の交流も滞りがちな彼らにとって、この懇親会は本当に貴重な時間なのだと、実際に参加してみて改めて思いました。懇親会が終わった後も、飲み足りない選手たちで集まって夜の街へ消えていきました。…それにしてもみんな呑むなあ…。
電動車椅子サッカーを心から楽しむ、北陸の家族チーム
今回、私が個人的に注目していたチームがあります。それは、懇親会のパフォーマンスで見事に優勝を飾った金沢ベストブラザーズ。もちろん懇親会のパフォーマンスに注目していたわけではありません。昨年の日本選手権でのエルスト広島戦で撮影した写真の弾ける笑顔が印象に残っていました。
okina-para-sports.hateblo.jp